「おしゃれ」の感じ方は人によって異なります。トレンドのデザインを取り入れるのも一つの手ですが、流行は移り変わりやすく、その度に作り直す手間がかかってしまいます。
そうならないよう、「流行に左右されないシンプルでおしゃれなホームページ」を目指すのがおすすめ。クリニックのイメージに合った写真や画像、フォント、カラーを使用することで、まとまりのあるおしゃれなデザインに仕上げることができます。
何を参考にすればよいのかわからないという方は、おしゃれに敏感な患者さんが多い「美容医療クリニック」のホームページ制作事例を参考にすると良いでしょう。
クリニック専門ホームページ制作会社(※1)の中から、以下の条件に該当するホームページ制作会社を「おしゃれなクリニックホームページ制作会社」として取り上げ、美容医療のホームページ制作事例を紹介しています(2022年6月21日時点の調査情報)。
医療法人社団和秀会東和会クリニックのホームページ制作事例です。清潔感のある白をベースに、幸せや温もり、優しさなどをイメージさせるオレンジを組み合わせてデザイン。スキンケアに力を入れているクリニックなので、滑らかな質感をイメージさせる画像素材を使用して、院内や施術の雰囲気がわかるように写真をスライダーで設置。まとまりのあるデザインに仕上がりました。
ホームページリニューアル後の月間アクセス数は約4.4倍増加、月間PV数は約6.1倍増加している成果も公開されています(※1)。
問い合わせ先 | 06-6121-6994(月~金9:00~18:00) |
---|---|
公式サイトURL | https://www.method-innovation.co.jp |
本社 | 大阪府大阪市中央区本町4-7-4本町 グラマシー2F |
関連会社 | 【ドクターブリッジ】 東京都渋谷区神南1-9-10 番匠ビル6F ドクターブリッジの詳細はこちら 【MIRAIZU】 宮城県仙台市泉区南光台2-12-41-B MIRAIZUの詳細はこちら |
Method Innovationの
ホームページ制作について
もっと詳しく
なかぞのスキンクリニック博多は、頭文字のNをモチーフにしたオリジナルロゴをホームページに使用しているのが特徴です。清潔な印象を与えるグリーンをメインカラーに使用。固い印象になりすぎないよう、クリニック名と電話番号は手描き調のやわらかい印象のフォントを使用しています。
そのほか、グラデーションの素材を使用したり、画像やイラストを盛り込んだりすることで、シンプルながら印象に残りやすいデザインに仕上げているのが魅力です。
問い合わせ先 | 03-5579-8449(受付時間記載なし) |
---|---|
公式サイトURL | https://clinic-promotion.com https://hero-innovation.com |
東京本社 | 東京都新宿区矢来町114 高橋ビル2F |
福岡本社 | 福岡県福岡市中央区大名1-1-32 GLANZビル4F |
大阪支社 | 大阪府大阪市西区靱本町2-2-17 RE-006 2F |
名古屋支社 | 愛知県名古屋市中区栄1-24-25 CK16伏見ビル10F |
HERO Innovationの
ホームページ制作について
もっと詳しく
ファッションマガジンのようなロゴ、右上に設置されたSNSボタン等、おしゃれなデザインに仕上げるためのこだわりが随所に感じられるホームページ制作事例。トップページの上部に動きのあるスライダーが配置されており、見る人を飽きさせないつくりとなっています。
良い意味でクリニックのホームページに見えないため、「クリニック独特の雰囲気が苦手…」という患者さんの心理ハードルを下げられそうです。
問い合わせ先 | 06-4704-0061(受付時間記載なし) |
---|---|
公式サイトURL | https://www.clinic-seoplus.com https://www.business-square.jp |
本社 | 大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-10 |
目的に合わせて選ぶ
おすすめのクリニックホームページ
制作会社3選